川口市立文化財センターホームページ

川口の文化財

旧浦寺村の弁天池跡 付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基

きゅううらでらむらのべんてんいけあと

旧浦寺村の弁天池跡 付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基

  • 旧浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基
  • 旧浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基
  • 旧浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基
  • 旧浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基
指定等: 市指定
種別: 史跡
年代: 江戸・明治
指定年月日: 平成22年10月28日
所有者: 個人蔵
所在地: 桜町6-11

大宮台地鳩ヶ谷支台東側の谷戸の奥から湧き出す湧水を溜めた池の跡です。周囲の水田は台地に阻まれ見沼代用水を利用できなかったため、湧水の水を用いて、種子籾を水田に直接に撒く、直播きと呼ばれる方法で耕作されました。池跡には村人達が豊作を祈って建立した弁天社や石碑が祀られています。かつての農業慣行をしのばせる貴重な史跡です。

※ 私有地内にありますので、見学の際には、マナーを守り、敷地の外からお願いします。
旧浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑 2基 所在地