インフォメーション

ワークショップ『川口歴史散歩vol.2 川口味ものがたり~日本の食文化を支えてきた川口の名水~』を開催します。 (2024.8.29新着)

ワークショップ『川口歴史散歩vol.2川口味ものがたり~日本の食文化を支えてきた川口の名水~』を開催します。

日時
令和6年10月12日(土)
①10時30分~11時30分
②13時30分~14時30分
各回10分前から受付を行います。
内容
①川口の水から作られた酒やビール、ソース、麦味噌に焦点を当てた映像作品
 「川口味ものがたり」を視聴する。
②映像の内容に触れながら、講師の解説を聞く。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
全年齢
定員
各回 先着20名程度(事前予約優先/定員になり次第、受付を終了します)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
無料
持ち物
なし
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

ワークショップ『吉田権之丞もびっくり?! ~CGで描いたオリジナルの草木を育ててみよう~』を開催します。(2024.8.29新着)


日時
令和6年9月22日(日)
①10時00分~11時30分(小学1~3年生)
②13時00分~15時00分(小学4年生以上どなたでも)
各回10分前から受付を行います。
内容
①安行の植木の祖・吉田権之丞の解説を聞く。
②iPadを使い、CGアニメーションでオリジナルの草花を描く。
③描いた草花を種から成長するアニメーションを作成する。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
小学生以上
定員
各回 先着10名(事前予約優先/定員になり次第、受付を終了します)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
無料
持ち物
なし
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

ワークショップ『郷土の知恵 赤山渋を体験しよう』を開催します。(2024.7.18新着)

ワークショップ『郷土の知恵 赤山渋を体験しよう』を開催します。

日時
令和6年8月9日(金)
①10時00分~12時00分(10名)
②13時30分~15時30分(10名)
各回10分前から受付を行います。
内容
①ティッシュボックスに柿渋を塗ります。
②乾かしている間に、パネルや映像、展示物を通して柿渋の解説を行います。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
小学3年生以上
定員
各回 先着10名(事前予約優先/定員になり次第、受付を終了します)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
1人 1,000円
持ち物
汚れてもいい服装
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

ワークショップ『ベーゴマを廻してみよう!加工してみよう!』を開催します。(2024.7.18新着)

ワークショップ『ベーゴマを廻してみよう!加工してみよう!』を開催します。

日時
令和6年7月25日(木)26日(金)
①10時00分~11時30分(12名)
②13時00分~15時00分(12名)
各回10分前から受付を行います。
内容
①ベーゴマの回し方教室&ミニ大会(初心者向け)
・ベーゴマの回し方、紐の巻き方、練習
・参加者同士でミニ大会
②ベーゴマの加工教室&ミニ大会(加工経験者向け)
・ベーゴマ全国大会と同じルールで行います。
(1)60分間でベーゴマを2個、加工する。
(2)加工したベーゴマを使ってミニ大会を行う。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
小学生以上 *未就学児・低学年児童は保護者同伴
定員
各回 先着12名(事前予約優先/定員になり次第、受付を終了します)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
①②どちらも、1人500円
持ち物
①なし  ②自分の使っている加工道具(鉄やすりなど)
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

ワークショップ『箱庭を作ろう』を開催します。(2024.6.6新着)

ワークショップ『箱庭を作ろう』を開催します。

内容
①どんな世界観にするのか、考える。
②植物とフィギュアを選ぶ。
 *お子様でも扱いやすい多肉植物や観葉植物を使います。
③植物の植え方と育て方を学ぶ。
④植物を植える。
⑤フィギュアやビーズ、石、木などを飾る。
日時
令和6年6月30日(日)
①10時30分~12時00分
②13時30分~15時00分
各回10分前から受付を行います。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
どなたでもご参加いただけます。
*未就学児・低学年児童は保護者同伴
定員
各回 先着10名(事前予約優先/定員になり次第、受付を終了します)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
1,000円
その他
プチプチワークショップ「赤山ぬりえ」と「歴史クイズ」も毎週末、開催しています。
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

映像と解説で川口の歴史を学ぶ
『川口歴史散歩vol.1「水 土 そして人」』を開催します。(2024.5.23新着)

映像と解説で川口の歴史を学ぶ『川口歴史散歩vol.1「水 土 そして人」』を開催します。

日時
令和6年5月25日(土)
①11時00分~11時50分
②13時30分~14時20分
※各回20分前より受付を開始します。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
どなたでもご参加いただけます。
定員
各回 先着20名(事前予約優先/定員になり次第終了)
歴史自然資料館へ電話で。
048-299-4141 ※火曜~日曜 9:30~16:30
入場料
無料
参加費
無料
その他
プチプチワークショップ「赤山ぬりえと歴史クイズ」も毎週末、開催しています。
※5月25日(土)は、歴史クイズを中止します。
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

ワークショップ『勾玉を作ろう!』を開催します。(2024.4.26新着)

ワークショップ『勾玉を作ろう!』を行います。

日時
令和6年4月27日(土)~5月6日(月・祝) ※4月30日(火)休館
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
対象
小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員
先着100名(希望者/定員になり次第終了)
当日、受付にて申込み
入場料
無料
参加費
500円(材料費として)
その他
同時開催イベント
①「川口の歴史クイズに挑戦!」クイズに正解するとプレゼントがもらえます。
②「泳げこいのぼり」折り紙で鯉のぼりを折って、大きな窓ガラスに貼った透明フィルムに貼って、イイナパークの風景に泳がせよう。
問合せ
株式会社デジタルSKIPステーション

『絵と言葉の展覧会』を開催します。(2024.2.16新着)

『絵と言葉の展覧会』を開催します。

開催日時
絵本作品の展示  令和6年3月 1日(金)~3月20日(水・祝)
ワークショップ  令和6年3月20日(水・祝)
1回目 11:00~12:00
2回目 13:30~14:30
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回15名程度 ※事前予約可
申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
無料
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ『「身近に在る美しさ」地域の草花に触れて学ぶ』を開催します。(2023.12.7新着)

『身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~』のワークショップを行います。

開催日時
令和5年12月16日(土)
    10:30~12:00
    13:30~15:00
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回15名程度 ※事前予約可
申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
作品(正月飾り)を持ち帰る袋(Мサイズ程度)をご持参ください。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

『赤山渋を知る』を開催します。(2023.9.19新着)

『赤山渋を知る』の展示およびワークショップを行います。

開催日時
(1)パネル展示「赤山渋を知る」
   令和5年10月1日(日)~10月29日(日)
(2)体験講座「江戸表具師による柿渋体験講座」
   令和5年10月21日(土)
 1部 10:30~12:00
 2部 13:00~14:30
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回10名まで ※事前予約可
申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ『「掘り出すかたち」造形体験』を開催します。(2023.6.19新着)

『「掘り出すかたち」造形体験』のワークショップを行います。

開催日時
令和5年8月12日(土)
 10:30~12:00
 13:30~15:00
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回15名程度 ※事前予約可
 申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
作品を持ち帰る袋(Мサイズ程度)をご持参ください。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「川口の鋳物・ベーゴマで遊ぼう!」を開催します。(2023.6.19新着)

 「川口の鋳物・ベーゴマで遊ぼう!」のワークショップを行います。

開催日時
令和5年7月25日(火)26日(水)
 10:00~11:30
 13:30~15:00
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回12名程度 ※事前予約可
 申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 500円(教材費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「空きビン×KokeテラリウムWORK SHOP」を開催します。(2023.6.9新着)

 「空きビン×KokeテラリウムWORK SHOP」のワークショップを行います。

開催日時
令和5年6月17日(土)
    10:30~12:00
    13:30~15:00
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回10名程度 ※事前予約可
申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間 
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「折り紙で自然を造形しよう!」を開催します。(2023.5.11新着)

 「折り紙で自然を造形しよう!」のワークショップを行います。

開催日時
令和5年5月28日(日)
10:00~11:00
11:00~12:00
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
各回12名程度 ※事前予約可
申し込み時間 9:30~16:30
費用・持ち物
1人 100円(材料費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

赤山陣屋デジタルマップ(2023.4.19新着)

 江戸時代の代官研究の第一人者として活躍する西沢淳男氏(川口市文化財保護審議会委員)監修のもと、大学生(高崎経済大学西沢ゼミ)が主体となり、赤山歴史自然公園(イイナパーク川口)周辺のデジタルマップを製作しました。
 赤山陣屋とは、幕府代官の中でも大きな力を持ち、「関東郡代」の呼び名で親しまれてきた伊奈氏が支配の拠点とするために築いた役所のことです。
 デジタルマップを利用して、赤山を散策してみませんか。

文化イベント「赤山アート散歩~歴史とアートをめぐる道」を開催します。(2023.2.20新着)

 歴史自然資料館を起点に、安行・赤山地区の歴史スポットとアートをめぐる街歩きイベントを開催します。
 歴史自然資料館は全スポットの案内と散策マップ、各スポットには歴史解説と現代アート作家の作品を展示します。

期間
令和5年3月4日(土)~3月12日(日)*月曜休館
対象
全年齢
参加費
無料
会場
メイン会場 歴史自然資料館
各スポット ・源長寺 川口市 赤山1285
・喜楽園 川口市 赤山886
・地蔵院 川口市 桜町5-5-39
・金剛寺 川口市 安行吉岡1361
・興禅院 川口市 安行領家401
協力作家(作品展示場所)
・青木邦眞(源長寺)
・飯村誠史(喜楽園)
・太田隆幸(歴史自然資料館)
・小林万里子(興禅院)
・HAMADARAKA(有薗絵瑠、絵夢)(地蔵院)
開館時間
・歴史自然資料館 9時30分~16時30分(入館は16時まで)
・源長寺、喜楽園、地蔵院、金剛寺、興禅院 9時30分~16時00分
問合せ
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 080-9878-1046

ワークショップ「身近に在る美しさ」を開催します。(2023.2.20新着)

ワークショップ「身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~」を行います。

開催日時
令和5年3月4日(土)10:30~12:00
3月5日(日)10:30~12:00
対象
小学生以上 ※ただし、小学校低学年や手伝いの必要な方は、保護者同伴
定員
各回10名程度 ※事前予約可
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
持ち物は特になし
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
電話のみ 080-9878-1046
「一般社団法人アプリュス」まで

ワークショップ「盆栽づくりワークショップ」を開催します。(2023.1.5新着)

 ワークショップ「盆栽づくりWORKSHOP」を行います。

開催日時
令和4年1月28日(土)
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:00~14:30
対象
小学生以上 ※ただし、小学校低学年や手伝いの必要な方は、保護者同伴
定員
各回8名 ※事前予約可
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
持ち物は特になし
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
電話のみ 080-9878-1046
「一般社団法人アプリュス」まで

ワークショップ「身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~」を開催します。(2022.11.29新着)

ワークショップ「身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~」を行います。

開催日時
令和4年12月17日(土)10:30~12:00
      13:30~15:00
対象
小学生以上
※ただし、小学校低学年や手伝いの必要な方は、保護者同伴
定員
各回8名 ※事前予約可
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
持ち物は特になし
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
電話のみ 080-9878-1046
「一般社団法人アプリュス」まで

文化イベント「赤山渋を知る」を開催中!(2022.11.14新着)

本企画展では、徳川幕府の時代に江戸へ移った表具師による伝統工芸品と、伝統工芸を支えて来た川口市の伝統産業(赤山渋)の紹介をします。

開催日時
令和4年10月29日(土)~11月13日(日) → 11月27日(日)
※ワークショップ「からくり屏風づくり/赤山渋塗り体験」は、終了しています。
対象
全年齢
参加費および入場料
無料
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「見えない形を掘り出そう!」を開催します。(2022.11.1新着)

ワークショップ「見えない形を掘り出そう!」を行います。

開催日時
令和4年11月26日(土)10:00~11:30
13:00~14:30
対象
小学生以上 ※ただし、小学校低学年や手伝いの必要な方は、保護者同伴
定員
各回8名 ※事前予約可
費用・持ち物
1人 500円(材料費)
持ち物は特になし
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
電話のみ 080-9878-1046
「一般社団法人アプリュス」まで

イイナパーク川口・全面オープン記念歴史イベント「講談で聴く 伊奈父子の物語」を開催します。 (2022.8.10新着)

  イイナパーク川口・全面オープン記念歴史イベント 「講談で聴く 伊奈父子の物語」を行います。

開催日時
令和 4年8月 28日(日)13:30~15:00
対象
小学生以上 ※ただし、小学校は保護者同伴
定員
  • 30 名 ※事前予約制・先着順
  • 8 月9日(火)午前9 時 00 分から電話受付
  • 電話:郷土資料館 048-283-3552
  • 「参加を希望する人数・氏名・年齢」をお伝えください。
費用
無料
講師
講談師 田辺一邑、講談師 神田あおい
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 れんがの家
開館時間
9時 30分~16時30 分(入館は 16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
川口市立文化財センター分館 郷土資料館
TEL:048-283-3552

ワークショップ「身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~」を開催します。(2022.4.20新着)

 「身近に在る美しさ~地域の草花に触れて学ぶ~」のワークショップを行います。

チラシ
開催日時
展示
 令和4年4月24日(日)~5月8日(日)
体験講座
 令和4年4月24日(日)/5月5日(木)
 各日 10:30~12:00
 ※ご希望の方は、上記の展示期間、館内に作品を展示いたします。
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
定員
生け花講座  各回10名まで ※事前予約可
ミニ生け花体験コーナー
 各回10名程度 ※花材が無くなり次第終了
費用・持ち物
生け花講座  1人 800円(材料費)
 花鋏、ハンドタオル、親子丼くらいの大きさの丼または入れもの
ミニ生け花体験コーナー
 1人 200円(材料費)
 持ち物は特になし
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間 
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「盆栽づくりWORK SHOP」を開催します。(2022.1.11新着)

 「盆栽づくりWORK SHOP」を行います。

チラシ
開催日時
令和4年1月23日(日)
全2回 10:00~11:30 / 13:00~14:30
定員
各回8名まで ※事前予約可
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
内容・費用
500円(材料費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

※メールでの予約は返信をもっての確定となります。
 一部のdocomoアドレスは返信できない可能性があります。

企画展「赤山渋を知る~江戸表具と川口~」を開催します。(2021.10.22新着)

 本企画展では、徳川幕府の時代に江戸へ移った表具師による伝統工芸品と、伝統工芸を支えて来た川口市の伝統産業(赤山渋)の紹介をします。また、柿渋のルーツと魅力を伝える講座や伝統工芸士によるワークショップを開催します。

チラシ
開催日時
令和3年10月23日(土)~11月23日(火)
*ワークショップ「からくり屏風制作体験」「柿渋刷毛塗り体験」は、
 11月7日(日)10:00~12:00/13:00~15:00 各回8名まで
対象
全年齢
参加費および入場料
無料
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「飛び出す立体カードをつくろう!」を開催します。(2021.7.20新着)

 「飛び出す立体カードをつくろう!」のワークショップを行います。

チラシ
開催日時
令和3年8月1日(日)
10:00~12:00、13:00~15:00
定員
各回8名まで ※事前予約可
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
内容・費用
500円(材料費)
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

ワークショップ「縄文時代を体験しよう」を開催します。(2021.7.6新着)

 「縄文土器 修復体験」と「縄文模様のフロッタージュ!」の2つのワークショップを行います。


開催日時
令和3年7月31日(土)
「縄文土器 修復体験」9:30~10:30、11:00~12:00
「縄文模様のフロッタージュ!」13:00~14:00、14:30~15:30
定員
各回5名まで ※事前予約可
対象
小学生以上・低学年は保護者同伴
内容・費用
  • 「縄文土器 修復体験」500円(材料費)
    バラバラに割れた土器をもとの形に修復する体験。
  • 「縄文模様のフロッタージュ!」500円(材料費)
    縄文土器片の複製品を使い、模様をフロッタージュ技法で写し取る。
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館 ホワイエ
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
入場料
無料
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

企画展「海の近景」(2021.7.12新着)

 本展覧会では、安行赤山の豊かな自然に触れることができる公園施設で、芸術文化を通して自然環境への敬意と環境問題への関心を高めることをねらいとしています。藤本明氏による現代アート作品の展示や映像の視聴をもとに、環境問題について考えていただける企画展です。

チラシ
開催日時
令和3年7月23日(金)~8月14日(土)
対象
全年齢
参加費および入場料
無料
会場
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
開館時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
問合せ・申込み
一般社団法人アプリュス
TEL:080-9878-1046

「川口の蝶」標本展示を行っています。(2021.3.17新着)

 市内で見られる蝶を中心に、過去に採集された珍しい蝶や、
「県の蝶」ミドリシジミなどを土の家(展示室)にて展示しています。