川口市立文化財センターホームページ

新着情報

18年間ありがとうございました!文化財センターの移転につきまして (2024.3.20新着)

 平成18年に開館し、川口の歴史を紹介し続けてきた現在の「文化財センター」(本町1-17-1)は、令和6年3月31日をもって閉館します。長い間ありがとうございました。また、4月1日から「郷土資料館」(鳩ヶ谷本町2-1-22)の名称が次のとおり変わります。

(旧)川口市立文化財センター分館 郷土資料館
(新)川口市立文化財センター「郷土資料館」

※埋蔵文化財に関する窓口業務は、4月1日以降も現「文化財センター」で行います。
※現「文化財センター」の展示物の一部は「郷土資料館」に移転します。

企画展「川口市制施行90周年企画展 縄文のナニコレ/コレミテ展」 (2023.11.2新着)

チラシ
■開催期間
令和5年11月3日(金・祝)~令和6年2月25日(日)

■会場
川口市立文化財センター分館 郷土資料館

■開館時間
9時30分~16時30分

■休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)、年末年始(12月28日~1月3日)

■入場料
一般100円、小中学生50円

■図録(企画展の展示内容をまとめた冊子)の販売
1冊 100円(税込)
限定1,500部

■問合せ
川口市立文化財センター分館 郷土資料館
TEL:048-283-3552

文化財資料整理調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)募集 (2022.2.28新着)

文化財センターでは、文化財資料整理調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)を募集しています。

■募集要件

次のすべての要件を満たすかた

  1. 博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員資格を有する者、又は学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める大学又は大学院で学芸員専門課程を履修中の者
  2. 地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない者
  3. パソコン操作(Word、Excel等)ができる者
  4. 古文書の解読、整理、管理についての知識を有する者

■任用期間

令和4年4月1日から令和5年3月31日まで

■募集人数

1名

■業務内容

  • 各種文化財資料の調査、整理
  • 施設業務・運営の補助

■勤務日・勤務時間

週3日(土・日・祝日勤務あり)
9時から16時30分までの6時間30分(休憩1時間)

■勤務場所

文化財センター
(住所:川口市本町1-17-1)

■報酬

時給 1,008円程度
支給要件に該当する場合、交通費・期末手当を支給

■選考方法

書類選考、面接

■応募方法

市販の履歴書(写真貼付)を文化財センターにご郵送又はご持参ください。
提出期限:令和3年3月14日(月曜日)17時(必着)
※応募書類は、合否に関わらず返却しません。

■川口市立文化財センター

住所:〒332-0012 川口市本町1丁目17番1号
電話:048-222-1061

遺跡発掘調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)募集 (2022.2.28新着)

文化財センターでは、遺跡発掘調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)を募集しています。
なお、今回の募集は、令和4年度の遺跡発掘調査補助員の候補者を登録するもので、今後、発掘調査が発生した際に候補者の中から任用するものです。このことから、登録されても作業に従事いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■募集要件

発掘作業に従事したことがある方
健康で屋外作業に従事できる方
地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

■任用期間

令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間の調査発生時
調査が発生した際、そのつど、候補者の中から選考し、任用します。

■業務内容

試掘調査・発掘調査の補助

■勤務日・勤務時間

平日(祝日・年末年始・雨天日などは除く)
9時から16時30分まで(12時から13時は休憩時間)

■勤務場所

川口市内の遺跡調査現場

■報酬

時給 1,008円程度
支給要件に該当する場合、別途交通費を支給

■募集期間

令和4年3月1日(火曜日)から3月15日(火曜日)まで

■選考方法

書類選考、面接

■応募方法

  • 市販の履歴書(写真貼付)を文化財センターにご連絡の上、ご持参ください。
  • 発掘調査の従事歴を履歴書にお書きください。
  • 予定している候補者(15名)が集まり次第、募集は締め切ります。

■川口市立文化財センター

住所:〒332-0012 川口市本町1丁目17番1号
電話:048(222)1061
担当:埋蔵文化財係

【郷土資料館】くん蒸消毒に伴う臨時休館のお知らせ (2021.11.01新着)

文化財センター分館郷土資料館は、収蔵資料の保護を目的とするくん蒸消毒を行うため、下記の期間は休館となります。

休館日
令和3年11月20日(土)~21日(日)
※11月22日(月)は通常どおりの休館日です。23日(祝)は開館しております。


■問合せ

郷土資料館 TEL:048-283-3552

川口市立文化財センター及び分館施設の利用について (2021.10.01新着)

10月1日(金曜日)から緊急事態宣言が解除となりましたが、施設の利用については利用条件に沿って、少人数での利用をお願い申し上げます。

なお、感染状況等の社会情勢に変更があった場合は、変更が生じることがありますので、あらかじめご了承ください。

少人数での見学 文化財センター
旧田中家住宅
郷土資料館
歴史自然資料館

利用条件

(1)発熱または風邪の症状がある方等、体調の悪い方は利用できません。 (受付での検温にご協力ください。)
(2)入館時、お名前・ご連絡先をご記入いただきます。万が一の際に、保健所等による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。
(3)来館の際は、マスク着用をお願いします。
(4)入退館時にアルコール消毒をお願いします。
(5)見学の際は、大声での会話はお控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(おおむね2mを目安)をとってください。
(6)飲食はできません。
(7)館内の状況等により入館制限等を行うことがあります。

国重要有形民俗文化財木曽呂の富士塚擁壁改修工事のお知らせ (2021.9.1新着)

このたび、国指定重要有形民俗文化財木曽呂の富士塚(史跡見沼通船堀)は、文化財保存のため、下記により南側擁壁の改修工事を実施することとなりました。
一部見学できない箇所もございますことから、予めご了承ください。
ご見学の皆さま、近隣の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

■工期

令和3年7月28日(水)~令和4年3月1日(火)
※現地作業 9月1日(水)~2月28日(月)

遺跡発掘調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)の募集 (2021.2.26新着)

遺跡発掘調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)を募集しています。
なお、今回の募集は、令和3年度の遺跡発掘調査補助員の候補者を登録するもので、今後、発掘調査が発生した際に候補者の中から任用するものです。このことから、登録されても作業に従事いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■応募要件

・発掘作業に従事したことがある方
・健康で屋外作業に従事できる方
・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

■任用期間

 令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間の調査発生時
 調査が発生した際、その都度、候補者の中から選考し、任用します。

■業務内容

試掘調査・発掘調査の補助

■勤務日・勤務時間

 平日(祝日・年末年始・雨天日などは除く)
 9時から16時30分まで(12時から13時は休憩時間)

■勤務場所

 川口市内の遺跡調査現場

■報酬

 時給1,008円程度
 ※支給要件に該当する場合、別途交通費を支給

■募集期間

 令和3年3月1日(月)から3月15日(月)まで

■選考方法

 書類選考、面接

■応募方法

・市販の履歴書(写真貼付)を文化財センターにご連絡の上、ご持参ください。
・発掘調査の従事歴を履歴書にお書きください。
・予定している候補者(15名)が集まり次第、募集は締め切ります。

川口市立文化財センター
 住所:〒332-0012 川口市本町1-17-1
 電話:048-222-1061
 担当:埋蔵文化財係

歴史自然資料館企画展示「折り紙の季節」を開催します (2021.2.5新着)

歴史自然資料館企画展示「折り紙の季節」

 歴史自然資料館を舞台に、赤山・安行地域の伝統産業である盆栽をテーマに折り紙の企画展示を開催します。また、関連企画として折り紙のオンライン講座や、旧田中家住宅でのサテライト展示も実施いたします。

■開催期間

令和3年2月9日(火)~3月7日(日)

■休館日

月曜日(祝日の場合は翌平日)

■観覧時間

午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)

■会場

メイン展示:歴史自然資料館(川口市赤山501-1 イイナパーク川口内)
サテライト展示:旧田中家住宅(川口市末広1-7-2)

■入場料

歴史自然資料館:無料
旧田中家住宅:一般210円、小中学生50円

■主催:川口市教育委員会

 共催:一般社団法人アプリュス
 協力:折り紙夢工房

■問合せ

080-9878-1046

〈関連企画〉

折り紙オンライン講座「季節の折り紙をつくろう!」
【日時】2月28日(日)11:00~配信開始
【講師】金杉登喜子(折り紙作家)
    金杉優子(折り紙作家)
【問合せ】090-9878-1046

文化財資料整理調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)の募集 (2021.2.1新着)

文化財資料整理調査補助員(パートタイム会計年度任用職員)を募集しています。

■応募要件

 次の要件をすべて満たすかた
(1) 博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員資格を有するかた、又は学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める大学又は大学院で歴史学・民俗学等を専攻し、学芸員専門課程を履修中のかた
(2) パソコン操作(Word、Excel等)ができるかた
(3) 地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しないかた

■募集人数

 1名

■任用期間

 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで

■業務内容

 ・各種文化財資料の調査、整理
 ・施設業務の補助(窓口応対等)

■勤務日・勤務時間

 週3日(土・日・祝日勤務あり)
 9時から16時30分までの6時間30分(休憩1時間)

■勤務場所

 川口市立文化財センター分館郷土資料館(川口市鳩ヶ谷本町2-1-22)

■報酬

 時給1,008円程度
 ※支給要件に該当する場合、交通費・期末手当を支給

■選考方法

 書類選考、面接

■応募方法

 市販の履歴書(写真貼付)を川口市立文化財センターにご郵送又はご持参ください。
 提出期限:令和3年2月26日(金)17時(必着)
 ※応募書類は、合否に関わらず返却しません。

川口市立文化財センター
 住所:〒332-0012 川口市本町1-17-1
 電話:048-222-1061

企画展「“みち”との出会い~赤山街道~」 (2020. 10. 15新着)

企画展「“みち”との出会い~赤山街道~」

■開催期間

令和2年10月20日(火)~12月20日(日)

■休館日

月曜日(祝日の場合は翌平日)

■観覧時間

午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)

■会場

メイン展示:郷土資料館(川口市鳩ヶ谷本町2-1-22)
関連展示:歴史自然資料館(川口市赤山501-1 イイナパーク川口内)

■入場料

郷土資料館:一般100円、小中学生50円
歴史自然資料館:無料

■問合せ

郷土資料館 電話048-283-3552

臨時休館に伴う学習支援について (2020. 4. 30更新)

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休館期間における学習支援コンテンツを下記リンクより、公開しています。
ぜひご活用ください。

こちらをクリック!
川口市オフィシャルサイト 「文化財センター及び分館の臨時休館に伴う学習支援のお知らせ」

■作ってみよう!

■川口検定 ~わかるかな?知っているかな?川口のこと~

■縄文土器・弥生土器について

■歴史クロスワード

ほかの「おうちミュージアム」にも行ってみよう!

北海道博物館の呼びかけで集まった、全国各地のミュージアムが参加しています。たくさんの楽しいコンテンツが、きみを待っている!

参加ミュージアム一覧はコチラ

  • 令和2年4月15日(水)テレビ埼玉「NEWS545」で学習支援コンテンツが紹介されました。
  • 令和2年4月17日(金)NHKさいたま放送局「日刊!さいたまーず」で学習支援コンテンツが紹介されました。
  • 令和2年5月12日(火)NHKさいたま放送局「日刊!さいたまーず」に出演しました。

市指定無形民俗文化財「江戸袋の獅子舞」(春)中止のお知らせ (2020. 3. 25新着)

令和2年4月12日(日)に開催を予定しておりました市指定無形民俗文化財「江戸袋の獅子舞」について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたします。

台風19号の接近に伴う臨時休館のお知らせ (2019. 10. 11新着)

台風19号の接近に伴い、令和元年10月12日(土)は文化財センター、郷土資料館、旧田中家住宅、歴史自然資料館を臨時休館とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

問合せ 川口市立文化財センター
TEL:048-222-1061

市指定無形民俗文化財「江戸袋の獅子舞」が行われます (2019. 10. 10新着)

江戸袋の獅子舞 江戸袋の獅子舞

江戸袋の獅子舞は、俗に「バッタバッタ獅子舞」と呼ばれ、毎年2回春と秋に、悪疫祓い、五穀豊穣、氏子繁栄を祈念して舞われます。春には村回りが行われ、秋には10月第2土・日曜日にオヒマチと称し、神社で七つの舞が奉納されます。
ぜひ郷土の伝統行事をご覧ください。

日時 本祭:令和元年10月13日(日)午後1時頃から
※10月12日は台風の影響により中止です。
10月13日は天候により中止になる可能性がございます。
会場

江戸袋氷川神社(江戸3-28-22)

アクセス

JR川口駅東口11・12・14番乗り場からバス
峯八番宮行き・西沼行き・原行き・草加駅西口行き・安行出羽行き
「江戸袋」下車 徒歩1分


※駐車場はございませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。

令和元年10月22日の無料公開のお知らせ (2019. 10. 7新着)

令和元年10月22日(火)は、即位礼正殿の儀に伴う慶祝事業の一環として、文化財センター、旧田中家住宅、郷土資料館を無料公開いたします。
ぜひご来館ください。

市指定無形民俗文化財「領家の囃子と神楽」が公開されます (2019. 9. 11新着)

領家の囃子と神楽 領家の囃子と神楽

江戸時代後期から旧前耕地地区に伝わる民俗芸能です。領家総鎮守稲荷神社の祭礼に、江戸葛西囃子の流れをくむお囃子に合わせ、江戸里神楽系のお神楽が奉納されます。

日時 宵宮:令和元年9月14日(土)18時頃から
本祭:令和元年9月15日(日)13時頃から
   (本祭では神楽は行わず、お囃子の演奏のみ)
※雨天決行
稲荷神社
会場

領家稲荷神社(領家2-14-15)

アクセス

JR川口駅東口またはSR川口元郷駅からバス 東領家循環行き
東領家一丁目下車 徒歩10分
JR川口駅東口からバス 鹿浜・領家循環行き
領家二丁目下車 徒歩5分


※駐車場はございませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。

6月23日(日) 市指定無形民俗文化財「安行藤八の獅子舞」が公開されます (2019. 6. 19新着)

安行藤八の獅子舞 安行藤八の獅子舞

安行藤八の獅子舞は、江戸時代初期より伝わる民俗行事です。「夏祈祷」ともいわれ、二人立ち一頭舞いの獅子が、夏の悪病等を祓うため、氏子の家々を巡り舞いを披露します。
当日は午前9時30分から10時頃に町会会館を出発し、町内をひとめぐりして午後5時頃に戻って「舞い込み」を行います。みなさんぜひこの機会に郷土の伝統行事をご覧下さい。

日時 6月23日(日)
午前9時30分~10時頃安行藤八町会会館を出発
安行藤八町会会館地図クリックで拡大
アクセス

SR戸塚安行駅から徒歩15分

西川口駅東口から
国際興業バス[西川04]東川口駅南口行き約30分「安行花山下」下車徒歩5分

東川口駅南口から
国際興業バス[西川04]西川口駅東口行き約10分「安行花山下」下車徒歩5分

川口駅東口から
東武バス[川10]新栄団地行き約40分 「天神前」下車すぐ

※雨天決行
※駐車場はございません。お車でのお越しはご遠慮下さい。

歴史と文化を楽しむ体験教室 (2019. 6. 13新着)

歴史と文化を楽しむ体験教室 歴史と文化を楽しむ体験教室

夏休みにイベントに参加して、歴史と文化にふれてみませんか。自由研究にもおすすめです。
歴史と文化を楽しむ体験教室(PDF)
問合せ 郷土資料館 TEL:048-283-3552

夏休み自由研究サポート

市内の歴史や文化財についての調べ学習のお手伝いをします。

開催期間

7月26日(金)~8月23日(金) 10:00~15:00 ※休館日を除く

会場 郷土資料館
対象 小・中学生
定員 なし
費用 無料(入場料も無料)
申込方法 郷土資料館「窓口」または「電話」で申込み
※事前に来館日時や相談内容をお知らせください。

夏休み子ども体験教室「勾玉をつくろう!」

古代のアクセサリー「勾玉」づくりに挑戦してみよう!

日時

7月20日(土)、7月24日(水) ①9:30~11:30/②13:30~15:30
7月27日(土)、7月30日(火) ①9:30~11:30/②13:30~15:30

会場 郷土資料館(7月20日、7月24日)
文化財センター(7月27日、7月30日)
対象 小学3年生~中学生及びその保護者
定員 各回15名 ※応募多数の場合は抽選
費用 320円(材料代)
申込方法 郷土資料館へ往復はがきで申込み(7月10日必着)
はがきの書き方(PDF)

夏休み子ども体験教室「この文字!探検隊!」&「旧田中家住宅探検隊」

旧田中家住宅で江戸時代の簡単な文字や絵の読み書きに挑戦してみよう!終わったら旧田中家住宅を探検しよう!

日時

8月1日(木)、8月2日(金) 10:00~12:00
※2日間連続での参加をお願いいたします。

会場 旧田中家住宅
対象 小学4年生~中学生及びその保護者
定員 先着15名
費用 無料(入場料も無料)
申込方法 郷土資料館へ電話で申込み(7月28日締切)

夏休み子ども体験教室「縄文人になって縄文土器を作ろう!」

縄文人になったつもりで縄文土器を作ってみよう!

日時

8月3日(土) ①9:30~11:30/②13:30~15:30

会場 文化財センター
対象 小学3年生~中学生及びその保護者
定員 各回15名 ※応募多数の場合は抽選
費用 320円(材料代)
申込方法 郷土資料館へ往復はがきで申込み(7月24日必着)
はがきの書き方(PDF)

夏休み子ども体験教室「縄文ポシェットを作ろう!」

木の皮を編んで作り、使っていたとされる縄文ポシェットを作ってみよう!

日時

8月4日(日) ①9:30~11:30/②13:30~15:30

会場 文化財センター
対象 小学3年生~中学生及びその保護者
定員 各回15名 ※応募多数の場合は抽選
費用 300円(材料代)
申込方法 郷土資料館へ往復はがきで申込み(7月24日必着)
はがきの書き方(PDF)

市指定無形民俗文化財「安行原の蛇造り」が行われました。 (2019. 6. 12新着)

安行原の蛇造り 安行原の蛇造り

令和元年5月24日、例年5月24日に行われている市指定無形民俗文化財「安行原の蛇造り」が地域の安行原蛇造り保存会の方々により今年度も行われました。朝から藁を使って大きな「蛇(じゃ)」を作り始め、午後には無事昨年度建替えを行った櫓に乗せられました。

4月14日(日) 市指定無形民俗文化財「江戸袋の獅子舞」が行われます(2019.4.4新着)

江戸袋の獅子舞江戸袋の獅子舞

江戸袋の獅子舞は俗に「江戸袋のバッタバッタ獅子舞」と呼ばれ、春と秋に悪疫祓い、五穀豊穣、氏子繁栄を祈念して舞われます。 4月8日(日)は春祈祷と称し、江戸袋氷川神社を出発して、各氏子の家々を祓いながらまわります。
是非ご参観ください。

日時 4月14日(日) 9時ごろから 江戸袋氷川神社地図クリックで拡大
場所 江戸袋
(江戸袋氷川神社を出発・右図参照)
アクセス

JR川口駅東口からバス(のりば11,12)
川10系統『新栄団地ゆき』
川11系統『新郷支所経由 草加駅西口ゆき』
川12系統『新堀経由 草加駅西口ゆき』
川13系統『峯八幡宮ゆき』
川22-2系統『大竹経由 原ゆき』
川25系統『横道経由 安行出羽ゆき』
川25-2系統『横道経由 戸塚安行駅ゆき』

江戸袋下車徒歩1分